当院で行える検査について

検体検査

血液生化学検査
⾎糖検査
HbA1c 測定
尿検査
⾎液検査
甲状腺検査

画像検査

レントゲン検査
超⾳波検査

01.⾎液⽣化学検査

急性疾患の診断に有効な迅速検査

肝機能、腎機能、炎症反応、尿酸、中性脂肪、コレステロールなど 30 項⽬の測定が可能な富⼠フィルム社製臨床化学分析装置を使⽤しています。
コレステロール値や腎機能、肝機能を検査します。
⽣化学検査(酵素(10 項⽬)・⼀般化学(15 項⽬)・電解質(Na-K-Cl)、免疫学検査(C-反応性蛋⽩)を測定します。

02.⾎糖検査

指先の採⾎を⽤いて、その場で迅速に⾎中グルコース濃度を測定します

医療機関内において⾎液中のグルコース濃度を測定するための装置です。
⾎糖⾃⼰測定器に⽐べ、より正確な⾎糖測定値を得ることができます。
測定時間は約 7 秒、検体量は 0.6μL と負担の少ない計測が可能です。

03.HbA1c 測定

指先の採⾎を⽤いてその場で迅速に測定し、1-2 ヶ⽉の糖尿病コントロールを評価します

⾼い検査精度の HPLC 法による測定

東ソー社製⾃動グリコヘモグロビン分析計による測定を⾏います。
HbA1c というのは過去1,2 ヶ⽉間の⾎糖のコントロールの状況を知る検査で、糖尿病の状態を知るのに⽋かせない検査です。その場で測定することができますので、リアルタイムに現在のコントロールの状況を知ることができます。こちらの分析計では、1 検体あたり 30 秒で測定することができます。

04.尿検査

糖尿病や腎臓病、尿路感染症の評価を⾏います

尿糖や尿蛋⽩の状態、尿路感染症の検査に使⽤

光度測定法により、尿中の化学物質を検出する装置です。
90 秒で pH、蛋⽩質、ブドウ糖、ケトン体、ビリルビン、潜⾎、ウロビリノーゲン、亜硝酸塩、⽩⾎球、⽐重の 10 項⽬を測定することができます。
尿路感染症や糖尿病、腎臓障害などを検出する⽬的で使⽤します。
糖尿病による腎臓の合併症を調べる検査のひとつです。

05.⾎液検査

⽩⾎球(感染症で増加)、貧⾎、⾎⼩板(⾎の⽌まりやすさ)を迅速に評価します

約 60 秒で血算 18 項目を迅速に測定

感染症などの炎症性疾患の病態評価、治療効果の判定を行うことができます。
白血球、赤血球、血小板などの血液検査データの測定ができます。
細菌感染や炎症の有無、貧血の有無などをその場で判断することができます。

06.甲状腺検査

採⾎を⾏いバセドウ病、橋本病、甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症などを評価します

甲状腺ホルモンが多いか少ないかなどを調べます。
甲状腺ホルモン(T3,T4)は、甲状腺刺激ホルモン(TSH)の刺激を受けることで分泌されます。
⾎液中の T3,T4 は、その⼤部分が甲状腺ホルモン結合タンパクと呼ばれるタンパク質と結合して⾎液中を流れています。
その⼀部が遊離ホルモンとして作⽤しており、これらを測定することで甲状腺機能を評価します。

01.レントゲン検査

⼿、胸部、腹部などを評価します

鮮明な画像をデジタル化し電⼦カルテで診断

FUJIFILM 製の診断⽤ X 線装置を導⼊しています。インバータ式⾼電圧装置により、⼈体に吸収される無駄な X 線をおさえ、少ない被ばく量で効率の良い X 線検査ができます。
天板の表⾯にソフトマットを採⽤しているため、寝台に横たわる際にゴツゴツせず、ひんやりしにくいです。
⾻年齢や気管⽀炎、肺炎、腸疾患などの評価に⽤います。

02.超⾳波検査

甲状腺疾患、⼼臓疾患、腸疾患などを評価します

超⾳波(エコー)検査とは、超⾳波を検査機器から体内に送信し、その反射信号から内臓や⾎管などの形を⾒る検査です

甲状腺エコー

甲状腺のエコーでは、甲状腺の⼤きさ、嚢胞性病変の位置や⼤きさ、性状などを調べます。甲状腺は喉の表⾯近くにある、体の新陳代謝を⾼める甲状腺ホルモンを⽣み出す臓器です。甲状腺の疾患によりホルモンのバランスが崩れると、さまざまな全⾝症状をきたします。

⼼エコー

⼼臓の内部の形や動きを評価することにより、先天性⼼疾患のスクリーニング検査を⾏います。

腹部エコー

肝臓や胆のう、腎臓、胃、腸、膀胱などの評価をおこない、腹部腫瘤や⽔腎症、尿管瘤などのスクリーニング検査を⾏います。

CONTACT US

お問い合わせはこちら

お名前
フリガナ
年 齢
性別  男性    女性
メールアドレス
お問い合わせ内容
  

^